低コストで安全な無電柱化を実現する地下埋設物防護鋼板 NETIS登録製品:CB-220019-A
無電柱化には、工事費用や災害リスクなど様々な課題があります。
現行規格であるSS400よりも低コストかつ軽量で切れにくい軟鉄と、
現場に合わせたオーダーメイド加工、徹底した物流管理で、
全国の無電柱化に貢献します。
KN-BLOCK3つの特長
SS400より切れにくい軟鉄を使用
だから軽量・簡単施工を実現
難切断性
現行規格(SS400 同板厚)より約30%難切断性が向上
「粘り」のある特殊な構造や、独特な形状に加工することで、現行規格よりも薄いのに、切れにくい、SS400を上回る難切断性を実現しました。

軟鉄×特殊形状だから
切れにくい!
難切断性の理由1
「粘り」のある特殊な組織構造
- SS400
硬い組織(黒い部分)が多い。ダイヤモンドによる切断では、硬い組織から破壊(切断)が進んでしまう。
- KN-BLOCK
結晶が大きく、柔らかく粘りのある白い組織(フェライト)で構成されているため、ダイヤモンドカッターの刃が詰まり、切断しにくい。
フェライト(白い組織)相分率の影響

難切断性の理由2
防護鉄板の隙間を無くすアール形状
- SS400
防護鉄板のつなぎ目に対して平行にカッターが入った場合、抵抗なく切断される危険性あり
- KN-BLOCK
接続面をアール曲線に仕上げているため、つなぎ目でも安全
難切断性の理由3
特殊形状で
刃が浮き上がる
KN-BLOCKは粘りのある組織構造とアングル形状の相乗効果でダイヤモンドカッターの刃を浮き上がらせ、埋設物を避けます。

乗り上げ高さ推移

KN-BLOCKの
切断実験



KN-BLOCKに到達時にダイヤモンドカッターの刃が浮き上がり、最終的に停止しました。
軽量
現行規格(SS400 16mm)より厚さ・重量約25%軽量
同じ重量でより多くの施工ができ、作業もラクになります。
SS400 | KN-BLOCK | |
---|---|---|
厚さ | 16mm | 12mm |
大きさ | 500mm×550mm | 500mm×550mm |
重量 | 34.5kg | 25.9kg |

POINT
- 工数削減
- 作業負担軽減
- 運搬費用削減
- CO2削減
簡単施工
自由設計で、現場では並べるだけの簡単施工
4種類の形状を標準規格としてご用意しており、アール形状の鉄板もありますので、穏やかな曲線も現場で加工せず、並べるだけで簡単に施工ができます。
さらに、オーダーメイド加工も行っているため、埋設延長、幅、角度など施工条件に合わせて、自由設計で対応します。

4種類の標準規格
TYPE:A
TYPE:B
TYPE:C
TYPE:D
POINT
- 現場加工なし
- 個別加工対応
- 省資源
- CO2削減
低コスト・エコな工法が
推進されています
無電柱化が進まない要因として、延長1kmあたり3億5000万円とも言われる高いコストがあります。KN-BLOCKで防護鉄板を軽量化し、アール形状で無駄のない施工でコスト削減に貢献します。
SS400

KN-BLOCK

アール形状のため、曲線の施工も幅が狭い防護鉄板のみで対応可能。
簡単施工、原材料、運搬コストなどが大幅に削減できます。
特殊鋼加工・販売会社
ならではの対応力
お好みの形状でオーダーメイド加工

KN-BLOCKだけでなく様々な鋼種を取り扱ってきた経験と、炭酸ガスレーザー切断など、当工場の設備でオーダーメイドにもスピード対応します。
徹底した物流管理で短納期を実現

メーカーとの取引で培った物流管理で、工期に合わせてジャストインタイムでお届けします。また、工場の在庫からお届けするため、建材置き場の削減に貢献します。
クマガイ特殊鋼株式会社は
商社機能と加工機能を併せ持ち、
欲しいモノをいち早く、欲しい形に変えて、
お届けします。
- 所在地
- 〒459-8001 名古屋市緑区大高町字上塩田68番地
- 創業
- 1913年
- 資本金
- 97百万
- 事業内容
- 特殊鋼材・一般鋼材の販売及び加工、鉄鋼二次製品の販売
- 主な取引先
- 新東工業(株)、(株)デンソー、(株)豊田自動織機、日本車輌製造(株)、日本特殊陶業(株)、日本トレクス(株)、三菱重工業(株)、三菱電機(株)、その他<50音順>
- URL
- https://kumagai-steel.co.jp/
製品について
KN-BLOCKのさらに詳しい
仕様・材質についてはこちら
無電柱化ブログ
KN-BLOCKや無電柱化に関する
最新情報をお知らせします
お問い合わせ
地下埋設物防護鋼板についてお困りでしたら、
お気軽にご相談ください。
- お問い合わせフォーム
- 052-621-5273受付時間 9:00〜17:00
- FAX052-623-3006